本日は夜からの雨のため残念ながら練習は中止でしたが、昨日は練習ができました。
久しぶりのホームグラウンド、相原小!
やっぱりここで練習すると、日常が戻ってきた感じがしますね。
どこのチームも似た感じかもしれませんが、経験の浅い選手も多いジャガーズはこれから急ピッチでチーム作りを進めて行かなくてはいけません。
それでも少し見ない間に体が大きくなった子、いいボールを投げるようになった子、その他大勢の頼もしい選手たちを信じて、楽しく野球をやっていきたいと思っています!
本日は夜からの雨のため残念ながら練習は中止でしたが、昨日は練習ができました。
久しぶりのホームグラウンド、相原小!
やっぱりここで練習すると、日常が戻ってきた感じがしますね。
どこのチームも似た感じかもしれませんが、経験の浅い選手も多いジャガーズはこれから急ピッチでチーム作りを進めて行かなくてはいけません。
それでも少し見ない間に体が大きくなった子、いいボールを投げるようになった子、その他大勢の頼もしい選手たちを信じて、楽しく野球をやっていきたいと思っています!
長かった活動休止期間が終わり、
ようやくまたいつものように仲間といっしょに野球ができるようになりました。
久しぶりの練習に集まったのは17人(だったかな?)。
活動休止前と変わらず元気な姿が見られて、コーチたちもみんな嬉しかったです。
今日はまだいつもの小学校が使えないので、武蔵岡団地のグラウンドをお借りしました。
急な依頼にも関わらず快く貸していただけて、いつも本当にありがとうございます!
来月には延期となっていた大会も再開されますし、これから毎週活動をしていくわけですが、また活動休止ということにならないために、練習前の検温や手指の消毒等、可能な限りの感染症対策をしながらということになります。
暑くなっていく時期に久しぶりの運動ということで熱中症も心配です。
各ご家庭でもいつも以上にお子さんの体調管理に気を配っていただけますよう、よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス対策として、今週末より当面の間すべての活動を停止いたします。
春の各種大会の延期も決まっており、練習の再開等の判断は今月末にされる予定です。
先の見えない状況でグラウンドから子供たちの声が消えるのは寂しいですが、
また元気にボールを追えるときは必ず来ますので
今は手洗い等の個人個人が日々できる対策を続けましょう。
それにしても子供たちヒマそうですよね。
どうしたもんだか…
※3/29追記
活動停止期間が4/12まで延期となりました。
以降の予定も見通せない状況ですので、また決まり次第お知らせいたします。
※4/8追記
緊急事態宣言が発令されたため、引き続き5/6までの活動を停止します。
※5/11追記
引き続き活動停止中です。
今後については緊急事態宣言の解除や学校の再開等の情勢を見ながら判断します。
少しご無沙汰してしまいましたが、相原ジャガーズは元気に活動中です。
昨日土曜日はブルーウィングスさんをホームに迎えての練習試合。
写真は試合前のメンバー発表の様子です。
どうです? 人数増えてないですか?
チーム内で紅白戦もできちゃうくらい賑やかになってきました。
嬉しいですね^^
試合はバッテリーも何パターンも試せましたし、
最近体験に来たばかりの子達も打席に立ったりできて、みんないい経験ができたと思います。
ブルーウィングスさん、昨日はお越しいただきありがとうございました!
近隣同士のチームとして良きライバルになれるよう切磋琢磨していきますので
またどうぞよろしくお願いいたします。
え? 試合結果ですか?
がんばれジャガーズ!
桜もキミたちも花開くのはこれからだ!
こんにちは。
1月12日(日)
2020年、小学部と中学部合同で
武蔵岡中学校グランドにて練習始め。
相原ジャガーズは始動しました。
それぞれ、新しい学年を迎えて、春と秋の大会に向けてまた一回り大きくなって、力を合わせて練習して行きましょう!
今年は夏に東京オリンピックもありますね。
世界的なスポーツの祭典がある本年
相原ジャガーズも盛り上がって行きましょう。
練習後、お正月と言う事でお餅つきをして、
力をつけて、美味しく頂きました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
本年も応援よろしくお願いいたします。
【ご連絡】
1月18日(土)、19日(日)
13:00~16:30
相原小にて通常練習予定です。
皆さん新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
1月12日日曜日練習始め
中学部と合同練習のご連絡です。
時間=9時~13時30頃
場所=ゆきのき学園武蔵岡中
服装=ユニフォーム着用
持ち物=水筒・お椀・箸・コップ・タッパ(餅の持ち帰り用)
昼食は餅つきをして餅を食べます。
雨天事は体育館で行います。
13日は相原小学校で午後練習です。
宜しくお願いいたします。
こんちには。先週のお話しになりますが、
毎年恒例のイベント、相原スポーツ広場にて
ファンデイに参加いたしました。
相原ジャガーズも野球体験ブースを出展しました。
⏹️ティーボール
固定したボールを思い切り打って、ベースランニングを体験できます。
⏹️シャトルバッティング
飛んでくるシャトルを上手にバットにあてられるかな?
⏹️トスバッティング
短時間ですが、コーチのアドバイスでめきめき上達。上手くバッティングが出来る子が多くてびっくり。
こどもは覚えるのが早いですね!
その他、地元大学生による走り方教室、サッカー、グランドゴルフなど様々な体験が出来て楽しい1日となりました。
当日の運営など、ご協力頂きありがとうございました。
【募集中】
相原ジャガーズは随時、選手を募集中です。
相原小学校にて、土日の午後練習しております。
ご興味のある方は、ホームページにお問い合わせいただき、ぜひ遊びに来てください!
11月3日(日)木曽山崎グランドにて
今年最後の試合となります、町田市IBA秋季大会に出場しました。
相原ジャガーズ、高学年チーム(5・6年生)
そして今回は人数も集まり、低学年(4年生以下)チームも初参戦の2試合が行われました!
試合の方は
高学年チームは幸先よく、1点を取りましたが、序盤に相手チームペースで得点を重ねらてしまい8-1で敗戦。
しかしながら、6年生は終盤、投手の連続奪三振ショーで無失点の回やクリーンヒットで底力を見せつけて盛り上げてくれました!
低学年チームは、初めてのデビュー戦の選手も多く、緊張もあったと思いますが、意外にボールを良く選び、初回に連続四球などで5得点を先制。しかし徐々に追い上げられ、15-6で敗戦。
こちらは、全員声を出して初めて各ポジションをよく頑張ってくれました。今日の試合経験を持ち帰り、また練習して成長していきましょう!
保護者の方々、たくさんの応援ありがとうございました。
相原ジャガーズは随時、選手を募集中です。
相原小学校で土日の午後に練習をしています。
ご興味のあるお子さまが、いらしたら遊びに来てください!
こんにちは。
11月の試合予定のお知らせです。
IBA大会の1回戦は高学年と低学年共11月3日日曜日です
高学年の対戦相手は金森アームズで9時10分試合開始
低学年の対戦相手は
つくし野で11時10分試合開始です。
勝てばどちらも4日に試合があります。
試合会場は木曽山崎グラウンドです。
応援よろしくお願いいたします!
11月2日(土)は相原小にて、13:00~通常練習となります。
今年の秋は週末に雨の降ることが多いですね。
台風にともなう大雨の影響で大きな被害のあった地域もあるようですが、みなさんのお住いの場所は無事でしたでしょうか。
ここ相原は幸い特別大きな被害はなかったようです。
さて、そんな中本日午後は天気の心配をせずに練習をすることができました。
そして今日はちょっと普段触れられていない、ジャガーズのもうひとつの風景を。
選手に弟、妹がいる場合、お兄ちゃんと一緒に練習場所について来ることも多いです。
下の子も野球が好きで一緒にやりたい!というケースばかりでは当然なく…
車に乗せて連れてこられたはいいけど、とにかくヒマ。
そんな子たちの時間のつぶし方の一例がこちら。
校庭の隅にある池でエビを採ってます。
後ろの方で一生懸命練習しているお兄ちゃんたちに見向きもせずに。
でもこれはこれで楽しそうなんですよ。
手の空いているコーチがいれば一緒に遊びますし、子供たちが気が向けば野球的なこともちょっとやったりもします。
この写真のあとも的に向かってスポンジボールをバシバシと投げ込んでました。
野球に全然興味が無くてもいいんです。何がきっかけになるかもわかりませんし。
安全な校庭の中で目の届く範囲で遊んでもらうようにコーチたちも気を配っていますので、もし小さなご兄弟がいましたらぜひ揃って遊びに来てみてください!